自分にとってベストなキャリアや働き方を追求したい!~第1回ミーキャリブランチレポート

保育園や小学校のママ友には、仕事の話がなかなかできない。
かといって、会社の同僚に「今、転職を考えてて……」とも打ち明けづらい。
キャリアについて、フラットに相談できるコミュニティがあったらいいのに!
そんな思いを抱える人は多いのではないでしょうか?
ミートキャリアのユーザーさん同士で、リアルな目線からざっくばらんに意見交換ができたらいいよね、という声のもと、ユーザー主催の「ミーキャリブランチ」の企画がスタートしました!
今回は、7/12(日)10:00~11:30にオンラインで行われた第1回目の様子をレポートします。
トークテーマは「理想の働き方」。キャリアについてゆるっと相談し合える仲間を探している方、現状にモヤモヤしていて他の人の話を聞いてみたいなと思う方に、読んでイベントの雰囲気を感じていただけたら嬉しいです。
「ミーキャリブランチ」は、ミートキャリアアンバサダーに任命された5名で企画しています。
もともとは全員がミートキャリアのカウンセリングを受けた経験があるユーザーたち。ワーママ転職の経験者や、副業・パラレルワーク実践中のメンバーなど個性豊かな面々でワイワイと運営中です。ぜひお見知りおきください!
▼まちあや https://twitter.com/machiaya208
2児の母であり、今月育休から復帰したばかり! 育休中に副業やカウンセリング、アンバサダーの活動を通して理想の働き方を探求中。

▼ひづ https://twitter.com/hizu_wmcareer28
1児の母。ミートキャリアのカウンセリングをきっかけに、異業種へとワ―ママ転職を実現! 現在は、外資IT企業で働きながら絶賛英語学習中です。

▼めぐ https://twitter.com/megmeg_onm3
小学生の子どもと3人家族。転職を経験したのち、現在は週4正社員で働きながら地域活動にも取り組むパラレルキャリアを実践中!

▼とみ https://twitter.com/toXXmy
ダンスをこよなく愛する1児の人事ワーママ。一度は育休復帰した会社に会社に留まる決断をするも、将来のキャリアを見据えて先月転職したばかり!

▼ゆい https://twitter.com/yui3x9
アンバサダー唯一のDINKSで夫とふたり暮らし。30代突入を機に今後のキャリアを見つめ直し、未経験から複業ライターとしても活動中。本レポート作成も担当しました!

今回のイベントはお互い顔が見える規模感でやりたい!ということで定員制に。第1回は9名のユーザーさんにご参加いただき、まずは自己紹介と近況のシェアから始まりました。
みなさん業種やお子様の年齢はさまざまでしたが、共通していたのは「自分にとってベストなキャリア・働き方を追求したい」という想い。
育児と仕事の両立を考えたとき、今の会社で働くことがベストなのか?
時短勤務が明けたあとのキャリアの描き方について悩み中。
マミートラックに陥ってしまわないか不安だけど、仕事もやっぱり頑張りたい。
など、現在進行形でモヤモヤを抱える人が多くいらっしゃいました。
一方で、このコロナ禍で転職したばかりという方も何人か。
育児でドタバタの中、並行して転職活動をしたり、保育園や学童にちゃんと入れるのか勤務条件を考慮したり……ワ―ママ転職には制約と悩みがつきものだよね、とお互いをねぎらい合う場面もありました。
自己紹介を通して、会社や業界による働き方の違いも見えてきます。それぞれが抱える悩みに共感しつつ、「こんな選択肢や考えもあるんだ!」という発見があった方も多くいらっしゃったようです。
自分の中の“当たり前”が、他の人にとっては新鮮に感じられることってよくありますよね。こういった気づきを得られるのは、地元でも職場でもない第三のコミュニティだからこそのメリットだと感じました。

続いて盛り上がったトピックは、副業やパラレルキャリアについて。
今の仕事や環境にモヤモヤしている場合、すぐに転職を! と考えてしまいがちです。でも、本業以外の仕事を並行しながらゆるやかにキャリアチェンジをしていくという道もあります。イベント内では、副業やパラレルキャリアを実践している方々からリアルな経験談をシェアしてもらいました。
「どうして副業・パラレルキャリアを始めたのか?」という質問には、ほぼ全員が副収入だけが目的ではなく「自分の好きなことをやりたかったから」と回答。
実際に始めてみて、こんなことがよかった! というシェアもありました。
・本業だけでは積めない経験やスキルを得られる
・別のコミュニティに所属することで、視野が広がる、経験値がUPする
・自分にとってのキャリアは本業だけではなく「別の選択肢」もあると思えて自信につながった
などなど。
また、どうやって始めたのかに関しては「人とのつながりやツテで仕事を紹介してもらった」という方が圧倒的多数!
1社に長く勤めていると、自分のスキルが社外に通用するのだろうか……と不安になることってありませんか? とはいえ、決定的な理由がないと今すぐ会社を辞める選択肢も取りづらいですよね。
そんな中、本業をやりつつ別の環境に身を置いてみること、新たな活動を始めてみることで報酬以上のメリットを感じてる人が多い印象でした。「今すぐのキャリアチェンジにつながらなくても、人との出会いやつながりが自分の財産になる」と語ってくれた参加者の言葉に、深く頷く一同。副業やパラレルキャリアの選択肢がぐっと身近に感じられるような時間となりました。
イベントはなごやかに進み、あっという間の1時間半!
参加した方からは、
「転職や副業などの話が聞けて参考になった」
「同じワーママとして頑張っている人がいるんだと知れて心強く感じた」
「お金のため、やりがいのため、人とのつながりを得たい……いろいろな考え方や働き方があっていいんだと思えた」
と、嬉しい感想をいただくことができました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
ミーキャリブランチはキャリアの相談をフラットに話し合え、ユーザーさん同士、横のつながりを生んでいく場にできたらよいなと思っています。
そして、早速ですが、第二回ミーキャリブランチの開催が決定!
日時:8/2(日)10:00-11:30AM オンライン開催
テーマ:もしかして今、ターニングポイント?〜転職がよぎった時〜
定員:12名(先着)
詳しくはこちらをご覧ください!アンバサダー一同、皆さまのお申し込みをお待ちしています。