こんにちは!ミートキャリア(meetcareer)です。
ミートキャリアでは育休中のユーザーさんも多いのですが、よく耳にするのが「復職後がとにかく不安」という声です。しかも「夫と分担したいけど、伝え方がわからない」「会社にも希望とかは言いづらい」「自分が我慢し、頑張るしかないのか」と、1人で抱えこんでいる方も多くいらっしゃいます。

そこで、今日はプログラム開発に携わったキャリアサポーターのまどかさんに逆質問!プログラムの意図や込めた思いを聞きました。

▲キャリアサポーターまどかさん
Q:ミートキャリアには育休中のユーザーさんもたくさんいらっしゃいます。復職後の何に不安を抱えている方が多い印象ですか?
A:両立全般への不安です。まずは、「ワーママは大変と聞く」「子育て中の先輩を見ていて大変そう」というイメージからの不安です。
でも、意外と多いのが『なんとなく不安』。不安がまだ言語化されていないんですね。
Q:ミートキャリアが行った育休復職者アンケートでは復職時の会社との面談は7割の方がしている一方で、復職後は働き方やキャリアの不満や悩みを会社に伝えていない人が多いことが分かりました。復職する人が増えてきても、会社には言いづらいのはなぜでしょう?
A:「伝えることは不要」という思い込みと、「伝えても無駄」という諦めの2つあると思います。
でも、その思い込みや諦めを一度捨てたところにご自身の本心や大切にしたいことがあるはず。テキストプログラムではそこを考えていきます。
それを適切に伝えることで、双方にメリットのある情報交換になります。
Q:プログラムでは、パートナーとの価値観の共有やすり合わせを重視しています。復職準備に当たり、パートナーとの取り組みが大事のはなぜですか?

A:一人で頑張ると、後で無理が来ます。私は、来ました(苦笑)。思い出したくないくらい夫にイライラ、そして子にもイライラしてしまい、「仕事も何もかも中途半端」と辛くなり…。でも、「夫を教育せねば!」とか「協力してよ!(怒)」みたいなコミュニケーションでは、うまくいきませんでした。