アラサーのキャリアどーする⁉問題
結婚・出産・キャリア…社会人経験も数年、悩み事が増えるアラサー世代。
漠然と不安な状態であれば、まずは知るところから。
本日のnoteは、ミートキャリアで先日開催したオンラインイベント「アラサーのキャリアどーする⁉問題」から、登壇者のアラサー3人の本音トーク骨子をQA形式でお届けします!
気になるどーする⁉問題があったらぜひ!

夫の転勤どーする!?問題 ささくれさんの場合

<プロフィル>ミートキャリアユーザー ささくれさん(31歳)twitter
結婚後、夫の海外転勤に帯同し、東南アジア生活4年目。フルリモート転勤からの1年休息を経て、2020年にはフルリモート転職に成功。昨年の転職活動時にミートキャリアのテキストプログラム自己分析編を受講。
Q:海外転勤があった時どんな気持ちでしたか?どんな行動をしましたか?
Q:海外から日本企業にリモート勤務。やりにくさはなかったですか?
Q:その後1年くらいの充電期間は何をしていましたか?
しかし、仕事をしてない自分にネガティブな感情を持ち続けるのは視野が狭くなると気づき、小学生みたいにその日暮らしをして過ごしていました。その日朝やりたいと思ったことを順番にやってみたり、1日プールでtwitterを見てたり。
すると、仕事をしていなくても、夫と楽しく暮らせていることに気づき、そんな自分もありと思えて焦らなくなりました。
Q:昨年、海外在住のまま日本企業にリモート転職。すごいですよね?!
30前のモヤモヤどーする!?問題 natsucoさんの場合

<プロフィル>ミートキャリアキャリアサポーター natsucoさん(34歳)
新卒で入った会社でSEや営業を経験し、人材会社に転職。キャリアアドバイザーを務める。社内で33歳異動して企画職に。ミートキャリアにはサポーターとして参画中。28歳のころ、プライベートも仕事も過渡期が訪れて悩むとある上司の教えに救われた。
Q:28歳の壁。どんなお悩みでしたか?
A:私は新卒で就職してから、5年おきにキャリアに悩む「壁」が訪れました。
その1回目が28歳。周りが結婚出産を始め、私も当時付き合っていた人には30までには結婚しようと言われていたけど…。仕事では後輩も増えてきて、任されることも増えてくる中で、30歳を前に私はこれからどうする?
そんな時、上司に「ライフとキャリアを一緒に考えない方がいい」と言われたことが転機となりました。
そしてリーダー職や後輩育成をやっていく決断をして、社内の20代30代女性のキャリアを一緒に考えたりもしました。自分で選択した感が納得感につながったのが良かったです。
Q:33歳の時のお悩みは、どんなものでしたか?
この時は、自分の強みが自分で分からないことが一番の弊害だったと思います。
今思えば、経験が点々としているのも、1社で続けているのも武器になると分かりますが、その時自分ではわかっていませんでした。転職活動で他社から言ってもらったことが強みの発見につながり、自信になりました。
出産と昇進どっちを先にする!?問題 ももこさんの場合

<プロフィル>ミートキャリアユーザーももこさん(31歳)twitter
新卒で法人営業を4年経験し、経験値を上げるために異業界に転職したあと、数ヶ月で妊娠が発覚。復職後、30歳でリーダー職に昇進。この先のキャリアについて模索する中で、ミートキャリアのテキストプログラム自己分析編を受講した。
Q:結婚後、転職されて、妊娠のタイミングは希望とおりでしたか?
そこで早めに色んな経験値を積んでキャリアアップしたいと思い、結婚とほぼ同時に転職。しかし転職して4カ月後、予想以上に早く妊娠が分かりました。「うわっまだ経験積んでない!」という感じでした。
Q:復職後の働き方はどうでしたか?
仕事は上期の半年間はセーブしてもらったものの、その後は大口契約のお客様を持てる仕事をアサインしてもらえるようになりました。そして、復帰後1年でリーダー職に昇進、今年からチームを持って働いています。
転職活動では4年前でしたが、リモートの制度があること、面接でどんな方と働くのかをよく確認しました。今の会社を受けた時はバリキャリ寄りのワーママ管理職の方がいたのですが、会社からは「産後も活躍できる人材増やしていきたい」という声があったので決意しました。
「自分が最初のモデルになります」くらいの気持ちで話しました。強気ですよね笑。30代の今はもう言えないかもしれません。
Q:ミートキャリアの自己分析プログラムを受け始めたのはなぜ?
会社からは「次はマネージャー職を考えてね」と言われるのですが、私はこのまま営業でいいのかな?管理職をやりたいのかな? と自分と向き合いたかったからです。
自己分析プログラムを通じて、書くことに興味がある自分にも気づき、30代はアウトプットをしっかりやりたいなと思い、Twitterやnoteも始めました。
イベントではこの後、アラサー当事者であり、キャリアサポーターであるnatsucoさんから、アラサー世代のよくある悩みや参加者からの質問にお答えしました!
ミートキャリアではライフステージに合った働き方とキャリアを叶えたい方たちに向けて、長期的なキャリアの悩み、転職活動、自己分析、様々な働き方をご紹介するイベントを随時開催しています。イベントは参加無料。耳だけ参加もOKです!ぜひHPのイベント欄をチェックしてみてください。
自己分析プログラムが気になった方はこちら
「自己分析プログラム」はキャリアサポーターと1対1のメール形式で行う自己分析ワークです。3ヵ月自分とじっくり向き合い、書くことで自己分析を深めていきます。
▼詳細・お申し込み
こちらのURLから会員登録orログイン後、「サービス一覧」→「自己分析プログラム」を選び「受ける」ボタンを押してください。
オンラインキャリアカウンセリングはこちら
キャリアサポーターと1対1で会話し、現状の課題や不安を整理します。まずはキャリアサポーターを選んで、日程を予約。3回プランがお勧めです!
会員登録後、こちらのURLから「サービス一覧」→「オンラインキャリアカウンセリング」→ご希望のプランやキャリアサポーターを選択してください。イベントに登壇したnatsucoさんを指名頂くこともできます。