サイトへ戻る
サイトへ戻る

· aboutus

キャリアを諦めない!エージェントに行く前に強みやスキルの言語化を 石原祥子

①経歴
転職エージェントとして、約1200名のカウンセリングを実施。営業として企業の採用もお手伝いしてきました。
夫の転勤で退職後国家資格キャリアコンサルタントを取得した後、人事として採用業務等に従事、
現在は教育全般、社内キャリアカウンセリング業務を担当しています。

②カウンセリングにおける得意分野
・ライフイベント前後のキャリア、ありたい姿・強みの明確化、職務経歴書添削
・過去を振り返り、価値観や捉われていることを整理しながらありたい姿・強みを一緒にみつけていきます。
・キャリアによっての職務経歴書の書き方、強みやありたい姿の反映を一緒に考えることも可能です。

③想い
社会人4年目、夫の転勤・自身の出産でキャリアを一度諦めました。
働きたい!と思って、仕事を探し始めましたが子供が保育園の待機児童に・・・・。
心が折れそうになって社会復帰をあきらめようとしていたとき、あるキャリアの理論に触れ、自分自身が「復帰はムリだ」「夫には育児・家事を頼れない」と決めつけてしまっていたことに気付きました。
いかに素晴らしいキャリアを持っていても、自分だけではそれに気付けない、
可能性にふたをしてしまっている、ということもあると思います。
自分を信じ、「自らの意志で選択」しようと一歩を踏み出そうとしている方々をひとりでも多くサポートしたいと思っています。お気軽にご相談ください★

予約・スケジュールを見る
サポーター一覧に戻る
前へ
20〜30代のキャリア・独立・留学やワーホリ 早川 峻
次へ
アラサーのキャリアどーする⁉問題
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK