\まずは「キャリたま」へご登録を/
キャリアサポーターの求人は、現在一時停止しております。
「キャリアサポーターの求人に興味がある」
「ミートキャリアで行っているキャリア相談がどんなものか知りたい」
という方、まずは「キャリたま」に是非ご登録下さい。
募集再開のお知らせは、メールマガジン「キャリたま通信」にてお送りいたします。
◆キャリたまとは?◆
キャリア支援したい方を応援するコミュニティ。
ミートキャリアの支援現場から、実践重視の情報をお届けしています。
☑︎毎月5日、キャリア支援に役立つヒントなどをメールマガジンにて配信。
☑︎資格の有無を問わず誰でも参加OK!
※登録無料、年会費不要
ご希望の方は、下記からご登録くださいませ。
※3分ほどで登録完了できます。
あなたのメンバー登録お待ちしております!
ゴール設定
カウンセリングを通じて、
ありたい姿を設定する
スケジュール設定
いつまでに目標を叶えたいかを
設定する
アクションプラン
具体的な
行動プランを考える
学びとチャレンジの場
・リモートワークに必要なツールの使い方や副業ノウハウを身に着けられる
・未経験分野や難易度の高いカウンセリングなど、事例共有の場がある
・定期的な勉強会で、カウンセリングに必要な知識やスキルを学べる
・オンラインイベントへの登壇、noteの記事作成など、新しいチャレンジの場がある
カウンセリング技術向上
・カウンセリングの実績を積むことができる
・ユーザーから直接コメントフィードバックをもらうことで、技術力の研鑽につながる
同じ想いに共感する仲間
・ミートキャリアのビジョンに共感する、国内外・異業種の仲間とつながることができる
・Slackやオンラインで気軽にコミュニケーションがとれ、フルリモートでも交流しやすい
年代
年代は30代~40代を中心に、20〜50代まで幅広い年齢層の方が所属しています。現在は少ない20代のキャリアサポーターも募集中です。
本業(働き方)
6割の方が本業は会社員で、副業でミートキャリアに所属しています。4割の方は自営業・フリーランスで、複業(パラレルワーク)で働いています。
副業の方は、本業の始業前、昼休み、終業後、土日の時間を使って稼働しています。
資格
キャリアサポーターへの応募に資格の有無は問いません。所属キャリアサポーターでは、キャリアコンサルタントや産業カウンセラーなどの資格をお持ちの方が7割。勉強中の方もいます。
小さいながらも「個人の力になれた」実感があります
岩崎 裕也
上場メーカーで人事・経営企画として15年勤務。人事として中途採用面接の他、転職入社者の定着フォロー、社員のメンタルヘルス相談等を行う。現在はフリーランスで企業の組織開発、都内4年制大学キャリアセンターでのカウンセラー業務、ミートキャリアでのカウンセラーを行う。
稼働時間:カウンセリングには平日夜の時間をあてています。また日曜の午後の枠もメインとしていますが、これは相談者側の週末のバタバタもおさまる頃かと想像しての時間帯です。
やりがい:働く人のリアルな葛藤や迷いを聴き、サポートできること。産業社会での生の課題を知れることは支援者として重要な機会です。さらにカウンセリングで一定の整理ができたり目標が見えたりすれば、少なくともその1人のキャリアについては部分的にも対人支援できたという事であり、小さいながらも力になれた実感があります。
有料サービスであることのプレッシャーが良い刺激になっています
遠藤 瑞帆
ベンチャー企業で人事部門立ち上げを経験したことをきっかけにキャリアカウンセラーを目指し、以来7年間キャリア支援に携わる。現在は会社員としてワーママ専門の転職支援に携わりつつ、副業でミートキャリアに参画。
稼働時間:本業はフルフレックス・フルリモートで働いているため、休憩時間+αの中抜け時間をつくって、カウンセリングにあたっています。ワンオペ子育て中で夜間や休日対応が難しいため、平日のお昼前後を中心に稼働しています。
やりがい:ユーザーさんがモヤモヤや不安から抜け出し「前向きな行動」を進める瞬間に立合えること。また、決して安価ではないサービスなので、「ユーザーさんが支払う金額以上の価値を提供しなければ」というプレッシャーが自分に良い刺激を与えてくれること。これまでの知識・経験を総動員して、お一人お一人のカウンセリングに丁寧にあたっています。
共感性
ミートキャリアのビジョンや傾聴だけではないカウンセリング手法に共感してくださる方。市場を広げるために、ミートキャリアの一員としてできることを考え、努力してくださる方。
ポジティブさ
親しみやすさや前向きさの感じられる方。相談者に寄り添いたいという気持ちだけでなく、客観的なアドバイスや積極的な提案ができる方。
学習意欲
自立したプロとして仕事をしつつ、学ぼうとする姿勢や他人の意見を受け入れる素直さのある方。他のキャリアサポーターや運営メンバーと協働できる方。
ミートキャリアに蓄積されたキャリアサポーターのノウハウを実践的に学び、
3ヶ月で有料のキャリアカウンセリングをサービスとして提供できるスキルと、個人で仕事を得る力が身に着くことを目指します。
Q.キャリアサポーターは希望すれば登録できますか?
ミートキャリアは「キャリコンサーチ」のようなマッチングサイトではないため、希望者による登録制ではありません。応募いただいた方はミートキャリアの採用基準にのっとって書類選考・模擬カウンセリング・面接を行います。採用となった方のみキャリアサポーターとして活動いただきます。
キャリアサポーターとなられた後は、家庭事情などによる一時休止の場合を除き、常時、活動を行っていただきます。
Q.キャリアサポーターの採用を強化している理由は?
サービス開始当初30代ワーキングマザーを中心としていたユーザー層は、コロナ禍での働き方の変化、副業の促進などを背景に20代のライフイベント前~40代の男女へと大きく広がっており、1年半で登録者は2,000人を超えました。
ミートキャリアではさらなる事業成長のため、2021年6月に初の資金調達を行っており、今後のユーザー需要増、そして何よりビジョン実現のため、多くのキャリアサポーターの力を必要としています。
Q.採用で重視するポイントは?
人事・人材業界出身など何らかのキャリア支援経験があれば、キャリアコンサルタントなどの資格の有無は問いません。ミートキャリアへの共感性やカルチャーフィットも重視します。
ミートキャリアが目指す社会を実現するために、キャリアカウンセラーとしてできることを考え、共に歩んでくださる方にぜひお会いしたいと思っています。
Q.今後の事業展開は?
ミートキャリアはオンラインキャリア相談市場におけるNo.1ブランドを目指します。現在、個人向けキャリア支援・法人向けキャリア支援、キャリアカウンセラー養成講座の3つの事業を行っていますが、注力するのは個人支援です。個人からお金をいただくキャリア相談は、既存の人材業界にはなかったビジネスモデルで、その認知や価値の浸透には多くのハードルがありますが、既存市場では解消できなかった「不」の解消にチャレンジを続けます。